どうも!満腹王子です(*´∀`)♪
北大東島から嬉しい出来事が!
この程、日本ユネスコ協会『プロジェクト未来遺産』に我らが大東太鼓『北曙会』が選ばれました!!
『プロジェクト未来遺産』とは、文化や自然を100年後の子どもたちに伝えていくことを目指し、継承への努力を続ける人や活動を登録しています。
つまり、大東太鼓『北曙会』の活躍が100年後に残したい遺産だと認めらたってことー(*´∀`)♪
これはめちゃくちゃ嬉しいです♪( ´▽`)
大東太鼓『北曙会』は120年前に八丈島の開拓者が伝わった八丈太鼓を元に和太鼓奏者・林英哲先生の指導が融合し、独特の演奏スタイル『大東太鼓』を築いてきました。島内に指導者がいないため上級生が下級生を指導し技術を継承していくことが伝統となっています。村行事には欠かせない存在で、村民の誇りとなっています。現在は小学1年生から中学3年生の32人が在籍している結成から21年を迎えた団体です。
島に指導者がいない中で、先輩から後輩へ技術の伝承している文化が今回の『プロジェクト未来遺産』の決め手だそうです。
先日伝達式が村民のみんなの前で執り行われました(*´∇`*)

登録証伝達式の後には演奏

素晴らしい演奏を見せてくれました!
村民一同大感動でした(*´∀`)♪
100年後の未来にもこの風景がありますように(*゚▽゚)ノ